アクティビティ紹介:パレードダンサー

目次
①予約場所・集合場所
②仕事の流れ
③プロアクト
④期間限定

こんばんは🌙

今日はキッザニアの最後で盛り上がりを見せてくれるパレードダンサーのお仕事を紹介します✨

①予約場所・集合場所

アクティビティの実施場所(集合場所)と予約受付の場所が違うので要注意⚠️

実施は劇場(ホースセンター向かって左)ですが、予約は石鹸工場前になります。

劇場のお仕事(お笑い芸人、星空ナビゲーター、ウェディングスタッフ)は、すべてこの石鹸工場前で予約します☀️

②仕事の流れ

劇場の入り口付近に集合したら、まずは着替えていきます。

並び順で服の色のかぶりがないように、スーパーバイザーが調整しつつ選んでくれます。

着替えが完了したら、劇場内のステージに上がって全体写真を撮ります📸

こんな感じの衣装で、各々ポーズを決めます。

ここで撮った全体写真は、写真販売ではなくお仕事の成果物としてもらえことができる💕

購入する方が画質はいいけど、無料でもらえるのはありがたいですね🙏

みんながそれぞれ同じコンセプトの服を着ているのが可愛いので、個人の写真でなく全体の写真なのも◎です🥰

写真撮影のあとは、いよいよダンスの練習タイムです!

短い時間でさっと習うので、一度で完璧に踊るのは難しいかも…

とはいえ本番中も、ひと通りのダンスを繰り返し計3回踊ります。

本番中にうまくなってきたりするので、練習時点ではうまくできなくても問題なさそうです🥹

練習が終わったら、キッザニアの街を練り歩き「パレードダンサー」として踊ります💃

③プロアクト

パレードダンサーを3回経験したプロフェッショナル会員は、4回目からプロアクトが行えます!

パレードダンサーのプロアクトは「他のパレードダンサーのお手本として、パレードの一番前、もしくは一番後ろでダンスをする」という内容です。

各回、定員は2人。

練習時、リーダーとして紹介されたりもします✨

一番前はこんな感じ。

分かりにくいですが、一番前で大きなモップを持っているのがスーパーバイザー、その奥の少し小さめのモップを持っているのがプロアクトの子です。

並び順としては、前から順に、

・プロアクト+スーパーバイザー

・ウルバノ、ビータ、バッチェたち

・パレードダンサー

・プロアクト+スーパーバイザー

となります。

後ろのプロアクトはこんな感じ。

(みんな激しく踊っているので、ピントの合っている写真が全然撮れない🤣)

④期間限定

期間限定でピーターパンのパレードの時期がありました👀

2024年もやっていたらしいのですが、2025年もやってました!

ピーターパンは息子も好きなので、ちょっとわくわく。緑色のピーターパンとかティンカーベルみたいな服でも着るのかしら?と楽しみにしてました。

してたんです。

そしたら出てきた子供たちの服が、、、これ

パ、パジャマ…?(二度見)

つるつるテカテカのパジャマみたいなお衣装でした😧

おそらくだけど、マイケルとかジョン側の衣装なのね…😂

スーパーバイザーさんはピーターパンぽい衣装だったので、パレードダンサーたちはピーターパンの子分(?)たちの役割だった模様🥹

勝手に期待値上げてしまったのが悪いんだけど、ちょっと悲しかった笑

ちなみに、ダンスのスピードも異様に速くて、我が家の幼稚園児は全然ついていけず…🙄

レベルの高いダンスがしたい子にはオススメかもしれないです!

来年もあるかもなので、ダンスに自信がある方はぜひ一度やってみてください〜☀️