アクティビティ紹介:ガス会社

目次
①-1 ガス工事のお仕事
①-2 ガスメーター測定のお仕事
②  アルバイト

こんばんは🌙

キッザニアに行き始めた当初にハマったお仕事。

いくつかあるけど、そのうちヘビロテしていた「エネルギー会社」を紹介します🌻

ガスエンジニアとして、ガス管の工事をしたり、ガスメーターの測定などをするお仕事です🔧

お仕事の種類が2つあり、同じ時間でも2チームに別れてお仕事したりしているようです🙌

①-1 ガス工事のお仕事

ガス管の工事を実施します。

工事現場は、建設機械開発センターやソーセージ工房の近くにある螺旋階段の下です👷

普段は入れない、金網の中に入って作業をします。

ネジ外して、この赤いガス管を青のガス管に変えて、またネジつけるだけでしょ?楽しいの?と思わなくもないが、子供たちは結構楽しそうにやっている…

これが大人になるってことなのね……私にはもうこの作業を楽しむほどの純粋さはない😇

めんどくささが勝つ😇

ちなみに、赤と青のガス管は工事のたびに切り替わるので、街を歩いてるときに

「あ!さっきは青だったのに赤になってる!工事があったんだな…」

と思いを馳せることができます🥹

工事現場までは東京ガスの車で向かいます🚚

これがやりたくてガス会社してる子がほとんどなのでは?!と思っている😄

出かける前と帰ってきた時には会社に残るスーパーバイザーさんに「行ってきます」、「戻りました」の挨拶を元気にします☀️

親はここを見るのが一番楽しい〜

①-2 ガスメーター測定のお仕事

ガスメーターを測定する機械や、トランシーバー、地図を各々持って、キッザニアの街を歩いてお仕事します!

機械とかが好きな子は楽しいと思います📻

この時は、ヤマト運輸の建物についているガスメーターを調査しました。

ガスメーターを前に、自分たちの持ってきた機械で何かを確認します👀

詳細はしっかり聞いていない母…

よく見ると、キッザニアには至る所にガスメーターが設置されており、1回のお仕事で3カ所ほど確認に行きます。(回数はうろ覚え。2カ所だったかも)

そして、お気づきでしょうか…?😳

ガス工事のお仕事と違って、

こちらのお仕事は東京ガスの帽子です🧢

これはこれで可愛い!ヘルメットも可愛いから、ぜひどちらもやってみてください❤️

②アルバイト

息子は社畜なので、15分隙間時間が発生したらすぐにアルバイトをします🥹

私がスケジュール管理してるから私が悪いのかもしれんが…

その中でガス会社はアルバイトをよく募集しているので、頻繁にお世話になっています🙏

仕事内容は、「ガス工事の案内」を各所に配りに行くこと📄

リ、リアル……🙄

配布先パビリオンはランダム(?)で色々変わります。保護者ラウンジの場合も☕

制服は着れないですが、短時間で2キッゾもらえるし、空き時間を持て余していたら、ぜひやってみてください✨